UVカット剤入りは写真の様に黄色味がかった色になります。
基材の色によって仕上がりに差が出ます。茶色など元の色に黄色の色素が吹く前ているものは仕上がりに問題はございませんが、純白の上にUVカット剤入りタイプを塗布しますと薄く黄色にぼやけた感じの仕上がりになる場合がございますので、必ず目立たない所でテストをして仕上がり具合をご確認の上採否のご判断をして下さい。
また、配合されているカット剤は全てのUVを100%カットするものではありません。
紫外線による劣化を遅らせる効果があるという商品になります。
ナノクリアスと似たタイプの液体ガラス塗料の中にはUVカット剤入り商品についてかなりの効能を謳っている物がございますが、UVカット剤の効果には限界が有ります。
ナノクリアスのカット剤も、発売当初と比べるとかなりの量を添加してその効果を上げておりますが完全に全ての紫外線をブロックすることは出来ないのです。
杉の板にUVカット剤入り標準タイプツヤ有りのナノクリアスを3回塗布した物です。
UVカット剤入りタイプはカット剤の色が黄色い為に塗布しますと薄く黄色味がかった仕上がりになります。
純白の素材に塗布しますと黄色くぼやけた感じの仕上がりになりますので注意してください。
水性アクリル塗料で着色した上にナノクリアスのUVカット剤入り標準タイプのツヤ有りを塗布したサンプル板です。
下地の色が茶色系の場合ノーマルタイプでもUVカット剤入りでも違和感なく仕上がります。
お問い合わせのご記入についてのお願い。
アウトルックの性質上記入できる文字に制限がございますのでご注意下さい。
「絵文字、機種依存文字、半角カタカナはご利用いただけません。」と書かれております。
説明文
メールの一部が文字化けしている場合
パソコンで受信したメールの一部分に「=」や「?」の記号が入ってしまい、
意味が通じない文章になってしまっているのを見かけたことはありませんか?
これは「機種依存文字」や「携帯電話の絵文字」が文字化けしたもの。
一般的に、これらの文字はパソコン用のメールソフトでは正しく表示されません。
また、「半角カタカナ」もパソコンのメールソフトでは表示できない場合が多いです。
半角のカタカナを使用したメールでは、エラーが発生するだけでなく、
サーバーにも大きな負担がかかる可能性があります。
「機種依存文字」や「携帯電話の絵文字」、「半角カタカナ」などによる文字化けは、
メールソフトの設定では解決できないため、
パソコンでメールのやりとりをする場合はこれらの文字を使わないで送るようにしましょう。
よろしくお願いいたします。
【商品案内】
「市販では100g18.9L用が税込み定価20,020円のところを数量限定 100g+6g 20L用に増量して税込み、送料無料で 17,072円にて販売しております。是非ご比較の上ご検討下さい。
ウッドロングエコのご購入はこちらから
ナノクリアスのご購入はこちらから。